窯業系サイディング外壁のメンテナンス方法・外壁塗装・張り替え | 株式会社 吉川塗装

新着情報

窯業系サイディング外壁のメンテナンス方法・外壁塗装・張り替え

 

近年の戸建て住宅の外壁の多くは窯業系サイディングが採用されています。
デザイン性が高く防火性が高くコストパフォーマンスが良いのがその理由です。

 

窯業系サイディング外壁は定期的な外壁塗装や張り替えによるメンテナンスが必要です。

 

ここでは窯業系サイディングのメンテナンス方法をご紹介します。

 

サイディング外壁のメンテナンス方法

窯業系サイディングのメンテンナスの方法は主に3つあります。
一般的には定期的な外壁塗装でメンテナンスすることができますが、外壁材の劣化状況によりカバー工法や張り替えが必要です。

 

外壁塗装

外壁メンテナンスの中でも最も一般的な方法が外壁塗装です。
外壁の表面に付着した汚れを高圧洗浄機で取り除いたあと、下塗り、中塗り、上塗りの合計3回塗りで仕上げます。

 

外壁塗装の目的は住宅の防水機能を維持することです。
外壁塗料に含まれる樹脂は紫外線により劣化し、塗膜の防水機能は経年により維持できなくなっていきます。

 

そのままにしていると雨水を弾く機能がなくなり、外壁材に雨水が染み込んだり、さらに家の内部に水が浸入して雨漏りに発展する恐れがあります。

 

雨漏りにより柱や梁が腐食してしまうと家の寿命に大きく関わりますので、家の防水機能を維持するための外壁塗装は重要なメンテナンスとなります。

 

また、外壁塗装を定期的に行っておくことで、外壁材へのダメージが少なくなり、このあとにご紹介する外壁材の張り替えなどの必要性を減らすことができます。

 

カバー工法

カバー工法は、既存の外壁の上から新しい外壁材を重ね張りする工法です。

カバー工法で使用する外壁は軽量なガルバリウム鋼板などを採用し、美観と耐久性を向上させます。

 

今ある外壁の上から新しい外壁を重ねるだけなので、廃材が出ず、コストを抑え、短い工期で完成させることが可能です。

カバー工法のメリットとして、断熱性と防音性の向上効果があります。

 

外壁材が2枚重ねになることで、外壁材の間に空気の層ができて断熱性が向上することで、夏は涼しく冬は暖かい室内で過ごせるという効果が期待できます。

 

さらに、外壁材が2枚あることで防音効果が高まり、屋外の騒音が室内に伝わりにくくなると同時に、家の中の音が外に漏れにくくなります。

 

一方で、外壁が2枚になることで建物の総重量が増加し、耐震性がやや下がる点、また、壁の中で内部結露が発生する可能性がある点がデメリットです。

 

外壁材の張り替え

既存の外壁を取り除き、新しい外壁材を張る工事です。

 

外壁を取り外すため、外壁内部の劣化状況を点検し、必要に応じて補修することができます。
また、新しい外壁材を選ぶことができるため、建物のイメージを大きく変えることも可能です。

 

大がかりな工事となり、工事期間も長くなります。

 

シーリングのメンテナンス

サイディング外壁には目地部分のシーリング(コーキング)があり、これがボードの隙間からの雨水の浸入を防ぎ、外部からの振動を吸収する役割を担っています。

 

シーリングは劣化すると弾力を失い、防水機能と振動吸収の機能を果たせなくなるため、定期的な打ち替え工事が必要です。
シーリングは紫外線や雨の影響で劣化しやすく5~10年に一度の打ち替えが必要です。

 

外壁のメンテナンスを行う時期

外壁のメンテナンス時期は耐用年数と劣化症状により決まります。

外壁塗料や外壁材には耐用年数があり、寿命が切れたら塗り替えや交換が必要となります。

 

そのほか、劣化症状が現れたら補修工事などのメンテナンスを行う必要がありますので、定期的に外壁の状態をチェックしておくことが大切です。

 

外壁塗装は10年に1度が目安

外壁塗装は一般的に10年に1度行うことが推奨されています。
これは、スタンダードな外壁塗料の耐用年数が10年程度であるためです。

 

また、窯業系サイディング外壁の場合、シーリングの寿命が5~10年となりますので、10年に1度はメンテナンスを行うと良いとされています。

 

外壁塗装は塗料選びでメンテナンス時期を決めることができる

外壁塗装は10年に1度が目安とされていますが、塗料によって耐用年数には幅ありますので、塗料の耐用年数に合わせて塗り替え工事を行うとコストを抑えることも可能です。

 

外壁塗装工事では足場を設置することになりますが、足場は建物の大きさや形状によるものの、2階建ての一戸建て住宅で20~30万円程度はかかります。

 

費用の他にも家に足場が掛かっている頻度を減らしたい、工事中に外壁塗装業者が出入りする頻度を減らしたい、などの要望もあるかと思います。

 

その場合には耐用年数の長い塗料を選び、外壁塗装の頻度を減らす方法を取るとストレスを軽減することが可能です。

 

塗料のなかには12~15年の耐用年数を持っている製品もありますので、これらの塗料を選択して工事のタイミングをコントロールする方法もあります。

 

外壁の張り替えは30~40年に1度が目安

窯業系サイディングボードの寿命は30~40年程度です。
サイディングボード自体が劣化していると、外壁塗装やシーリングの打ち替えだけでは、劣化の進行を抑えられなくなります。

 

その場合はサイディングボードの張り替えが必要となります。

 

外壁に劣化症状が現れたらメンテナンスをする

外壁塗装工事をしてから10年を経過していない場合でも、外壁に劣化を見つけたら早めにメンテナンスをすることが大切です。

 

外壁塗装の劣化症状としては

・チョーキング
・色褪せ
・ひび割れ
・塗膜の剥がれ
・コケ・カビ

などがあります。

 

特にひび割れや塗膜の剥がれは雨水が浸入しやすい状態になっていますので、早めの外壁塗装の手配が必要です。

 

チョーキングや色褪せは今すぐ外壁塗装をしないと建物に影響があるというわけでありませんが、塗膜の防水機能が失われていることを示しています。

 

放置しているとひび割れや塗膜の剥がれに繋がる恐れがありますので、早めに塗装工事の準備を進める必要があります。

 

外壁は定期的なメンテナンスが必要

窯業系サイディング外壁のメンテナンス方法をご紹介しました。

 

窯業系サイディングはセメントで出来ているので、劣化すると雨水を吸い込むようになってしまったり、もろくなってしまいます。
そのため、外壁塗装など、定期的なメンテナンスが必要となります。

 

窯業系サイディングの寿命は40年と言われていますが、メンテナンスをまったくしないまま放置しておくと、40年経つ前に大きく劣化してしまい、交換が必要になる場合もあります。

 

外壁を長く持たせるためにも定期的に外壁塗装などでメンテナンスをすることが大切です。

新潟県刈羽郡を拠点に塗装工事を請け負う株式会社吉川塗装です。弊社は主に外壁塗装と屋根塗装を承っております。お客様の安全・安心な暮らしを守る塗装をお約束いたします。塗り替えやメンテナンスなど塗装についてのお悩みは何でもご相談ください。

会社名:株式会社 吉川塗装

住所:〒945-0323 新潟県刈羽郡刈羽村大字赤田町方795

TEL:0257-28-2115 
FAX:0257-35-6455

営業時間・定休日:第2・4土曜 祝日