新築の外壁塗装は築何年目がいい?ベストなタイミングとは | 株式会社 吉川塗装

新着情報

新築の外壁塗装は築何年目がいい?ベストなタイミングとは

 

新築何年後に最初の外壁塗装リフォームをしたら良いのか、

知っておきたいという方は多いと思います。

そこで、新築後初めて外壁塗装をするタイミングや外壁の耐用年数、

劣化症状などについてご紹介します。

 

 

新築後最初の外壁塗装は5年後が目安

外壁塗装は一般的には約10年程度を目安に塗り替えを行うのが良いとされています。

しかし新築の場合、最初の外壁塗装は約5年後がおすすめです。

理由は新築住宅に塗られている外壁塗料の種類です。

新築の家の多くはアクリル樹脂塗料が使われています。

特に新築時に塗料を指定していなければ

アクリル樹脂が使われることが多いと考えて良いでしょう。

アクリル樹脂塗料は価格が安い反面、耐用年数が約5年程度と短い塗料です。

しかし、価格を安くするためだけにアクリル樹脂塗料を塗っているわけではありません。

家を作っている材料は木材やコンクリートですが、

木材やコンクリートは家を建てたばかりのころは膨張や伸縮を繰り返しており、

これが年数を追うごとに徐々に収まっていきます。

グレードの高いシリコン塗料やフッ素塗料はアクリル塗料よりも耐久性が長い塗料ですが、

硬い塗膜を形成する性質があります。

そのため、建ったばかりの建材が

膨張や収縮などを繰り返すと塗膜にヒビ割れを起こす可能性があります。

そこで、新築の頃は安いアクリル塗料で表面を保護しておき、

家の伸縮が収まった頃に改めてグレードの高い塗料を塗り直すのです。

 

 

2回目からは以前使用した塗料の耐用年数で外壁塗装を計画する

新築してから最初の外壁塗装は約5年後に行った方が良いことは分かりました。

最初の塗装をした後は、塗装で使った塗料の耐用年数に合わせた期間で塗り替えを行います。

塗料により耐用年数が異なりますので、塗料の機能性はもちろん、

外壁メンテナンスのスケジュールも考慮して塗料を選ぶと良いでしょう。

 

 

外壁塗料の種類

外壁塗装の塗料はさまざまなものがあり、それぞれ特徴や耐用年数が異なります。

 

アクリル塗料

耐用年数:約3年程度~約8年程度

アクリル塗料は低価格な反面耐久性が低いため、最近ではほとんど使われていません。

クラックと呼ばれるひび割れが生じやすいですが、弾性アクリル塗料であれば伸びが良く、

クラックの発生をある程度抑えることができます。

 

ウレタン塗料

耐用年数:約7年程度~約10年程度

伸びが良く、独特の光沢を持っている密着性の高い塗料です。

現在流通している他の塗料に比べると耐用年数が低いのがデメリットですが、

安価な点がメリットです。

 

シリコン塗料

耐用年数:約10年程度~約13年程度

現在最もスタンダードな塗料です。

耐久性と価格のバランスが良く、カラーバリエーションも豊富で、

特に機能性などのこだわりがなければシリコン塗料が選ばれる傾向があります。

 

フッ素塗料

耐用年数:約13年程度~約15年程度

優れた耐候性を持ち、汚れや紫外線に強い塗料でビルなどの建物にも採用されています。

 

無機塗料

耐用年数:約15年程度~約20年程度

紫外線で劣化しない無機物を主成分として作られた塗料です。

耐用年数が非常に長く、紫外線の強い場所や海の近くで効果を発揮します。

 

 

外壁の劣化の症状

外壁塗料が劣化すると色々な症状が出ます。

以下のような症状が出たら塗り替えのサインです。

 

ヘアークラック

ヘアークラックとは髪の毛のように細いひび割れのことで、

定義としては幅0.3mm以下、深さ4mm以下のひびを指します。

劣化としては初期症状ですが、大きなひび割れになっていく可能性がありますので

見つけたらメンテナンスのタイミングとなります。

 

色褪せ

色褪せは主に紫外線による劣化で起こります。

色褪せは塗膜が劣化していることを示しているため、塗り替えのタイミングになりますが、

外観も悪くなりますので家の美観を保つためにも早めに塗り替えるのがおすすめです。

また、濃い色や原色は色褪せが起こりやすく、白系や淡い色は色褪せが起こりにくいので

外壁の美観を保つためには淡い色を選ぶのがコツです。

 

チョーキング

外壁を触った時に白い粉が手に付いてくる現象がチョーキング現象です。

チョーキングは紫外線や雨などで塗料の中の合成樹脂が分解され、

顔料が粉状になって外壁の表面に現れたものです。

チョーキングは塗膜の劣化のサインとなります。

 

塗膜の剥がれ

塗膜の剥がれは早急な塗装が必要です。

外壁が剥がれたところから雨水が侵入し、

雨漏りの原因にもなりますので早めに対応しましょう。

 

 

外壁は環境により劣化することもある

外壁塗装は環境によって劣化が早くなったり遅くなったりします。

住んでいる地域や家が建っている周辺環境により

塗料の耐用年数よりも早く劣化が起こる可能性もありますので注意が必要です。

 

【地域の気候の影響】

・雨が多い

雨が多いと屋根や外壁の劣化も早くなります。

また、雨天では外壁塗装工事は行えません。

 

・気温が低い

気温が低い地域では外壁の「凍害」にも注意が必要です。

凍害は外壁が凍結することにより起こり、窯業系サイディングに起こりやすい障害です。

凍害が起こると更に外壁を劣化させていきますので寒冷地では注意が必要です。

 

・多湿

多湿の環境では塗料が乾きにくいため外壁塗装工事は不向きです。

また、湿度が高いと外壁に苔やカビが発生しやすく、

見た目が悪いだけでなく外壁の劣化を早めてしまいます。

 

【建物周辺の環境】

・常に日差しが当たる

外壁塗料に含まれる樹脂は紫外線により劣化します。

直射日光が常に当たる環境では外壁が早く劣化する傾向にあります。

また、建物の直射日光が長時間当たる面だけが大きく劣化することもあります。

 

・常に日陰

常に日陰になりやすい外壁は湿気が溜まりやすく、コケやカビが発生しやすい環境です。

 

・川などの水場・森林などの自然が近い

近くに川や湖、森林などの自然が近いと湿気が多くなります。

湿気や水滴が外壁に付きやすくそこにホコリなどの汚れが付着しやすくなります。

更にそのホコリが溜まった上にカビや苔が生え、劣化を早めてしまいます。

 

・海が近い

沿岸部では潮風により塩分が外壁に付着します。

金属が錆びたり、塩害の被害が発生しやすくなります。

 

外壁はさまざまな要因によって劣化を早めてしまいます。

いずれにせよ、劣化症状が現れたら

耐用年数が到来していなくても早めに外壁塗装をするようにしましょう。

 

 

施工会社に外壁塗料の種類を聞いておき塗装の計画を立てておこう

新築住宅の最初の外壁塗装は築後約5年程度が目安です。

しかし、場合によっては新築に耐用年数の高い塗料を使っている場合もありますので、

施工会社にどの塗料を使ったか、次回はいつ頃外壁塗装をしたらいいのか聞いておくと

メンテナンスの計画もしやすくなります。

 

新潟県刈羽郡を拠点に塗装工事を請け負う株式会社吉川塗装です。弊社は主に外壁塗装と屋根塗装を承っております。お客様の安全・安心な暮らしを守る塗装をお約束いたします。塗り替えやメンテナンスなど塗装についてのお悩みは何でもご相談ください。

会社名:株式会社 吉川塗装

住所:〒945-0323 新潟県刈羽郡刈羽村大字赤田町方795

TEL:0257-28-2115 
FAX:0257-35-6455

営業時間・定休日:第2・4土曜 祝日